【お悩み】
属人的業務が多く、引き継ぎ・教育不足
【ご提案・プラン】
事務効率化仕組みづくり・事務改善研修 4ヶ月
【改善内容】
・非効率処理をEXCELで効率化
・初心者でも試算表まで作成できるマニュアル作成
・業務フロー連携の棚管理
【お悩み】
会計業務補助員の能力のバラつきと
業務量分担の不備及び非効率状況への不満
【ご提案・プラン】
事務効率化仕組みづくり・事務改善研修 6ヶ月+フォロー6ヶ月
【改善内容】
・適材適所の役割分担
・初心者でも試算表まで作成できるマニュアル作成
・業務フロー連携の棚管理
・Excel研修、会計の効率化研修を行い基本知識のUPへ
・得意なことを伸ばし、苦手な人をフォローできる席次提案
以上を行い、人件費を1.5~2人分削減へ
【お悩み】
新人所員の基礎知識不足
【ご提案・プラン】
事務効率化研修(2時間×2回)
※参加人数4名程度
【改善内容】
・情報の整理整頓、資料の整理整頓、改善・効率化・工夫の考え方の
事例やワークを取り入れた研修(で効率よく動ける改善意識UP
→明日から行う改善行動の宣言まで完了
【お悩み】
会計業務補助員と税理士のコミュニケーション不足による社内環境の悪化と非効率環境
【ご提案・プラン】
事務効率化仕組み作成 4ヶ月
【改善内容】
・ランチを一緒にするなどのコミュニケーション改善
・「指示」→「待つ」→「行う」のフローを、
手空き状況の見える化、進捗の見える化、確認依頼の見える化の
棚管理へ改善。依頼のしやすさと連絡の不明瞭さが改善され
イライラや指示出し、指示待ちの多さを軽減
・処理能力の格差を適材適所分担で、ストレス軽減へ